粉瘤(アテローマ・アテローム)
粉瘤の症状
粉瘤とは、皮膚の下に表皮がめくれ込んでフクロを形成して、その中に古い角質と皮脂をためこんでいるタイプの良性の皮膚腫瘍の総称です。患者さまに「脂肪のかたまりですか」と聞かれて見てみると、脂肪腫ではなく粉瘤だったことがよくあります。
粉瘤はどこにでもできますが、よく見かけるのは背中、お尻、顔、首、耳などです。ドーム状に盛り上がった形で、その中央に黒っぽい点状の毛穴が開いたような穴がしばしば見えます。
しこりの膨らみを強く押すと、この点状の穴から白く臭いペースト状の内容部が出てきます。しかし、一時的に内容物が減って外見上はしこりが小さくなっても、再び角質や皮脂を溜め込むため、大きさは徐々に元に戻ります。ひとりの方に複数の粉瘤ができる場合も珍しくありません。
治療は手術で、しこりをフクロごと全部摘出します。
ただし、この腫瘍自体は良性なので、必ず早急に手術を受けなければダメというわけではありません。しかし、自然に消えることはなく、サイズも少しずつではありますが大きくなるため、外見上も目立ってくるようでしたら早めに手術をうけた方がよいと思います。
化膿した場合の治療
目立たない場合はしばらく様子を見てもよいのですが、時々、中央の点状の穴から細菌感染を起こしてしまい、しこりが急に赤く大きく腫れ上がり、痛みも伴ってくることがあります。
このように化膿してしまった場合は抗生剤を飲んでもらうのですが、ひどい場合だと膿を溜めこみ膨らんで皮膚表面が熟れた果実のようにぶよぶよと触れるようになってきます。
この際は、皮膚を切開する必要があります。切開して中に溜まった膿や破れたフクロの壁を外に出してあげます。
その後も膿が完全に出なくなるまでは連日受診してもらい、洗浄し、ドレナージ効果といって膿が外に出やすくなるように短冊状のガーゼの一端を挿入してもう一端を皮膚表面に留める処置を繰り返します。
抗生剤の処方や切開の処置は当院でも行っておりますので、化膿してしまった方はすぐにご相談ください。
粉瘤の根本的な治療
たまたまの一度目の化膿であればともかく、それが二度目ともなると、多くの方は、化膿すると痛いし通院も大変なので「手術を受けて根本的に治療しよう」と決心されるようですね。
手術は化膿していない時期に行います。
木の葉状に皮膚を切開してフクロごと全部摘出して皮膚を縫合する方法と、筒状のメスで円形にくり抜く方法があります。
通常、粉瘤のサイズがよほど大きい場合や頭にある場合は一泊程度入院して手術を受けることもありますが、大抵の場合は日帰り手術となります。
手術をご希望の方は、提携している病院をご紹介いたします。